アメリカのお正月って何をするの? 大晦日・年越し・年明けの過ごし方は?

タカコ

執筆者

WEBライター。2013年にアメリカに渡る。現在はアメリカ人の夫と子ども2人でテキサスに在住。

クリスマスが終わると、日本では一気にお正月モードになります。

アメリカでは、どんな感じで大晦日・年越しを過ごすのか気になりませんか?

日本のようなお正月はあるのか? 年明けはどう過ごすのか?

今回は、アメリカの年越しと年明けがどんな感じなのかについてアメリカ在住の私がまとめました。

アメリカの大晦日について

では、アメリカの大晦日についてまとめます。

英語で「大晦日」をなんと呼ぶ?

12月31日にやってくる「大晦日(おおみそか)」ですが、英語では「New Year's Eve」と呼びます。

「クリスマス・イブ(Christmas Eve)」と同じような表現ですね。

大晦日は祝日なの?

「New Year's Eve」という名前は付いていますが、祝日ではないので働いている人も多いです。

お店も短縮営業のところもありますが、開いていますね。

スーパーは、新年を迎えるまでの最後の買い物をする人でけっこう混んでいます。

年末大掃除はあるの?

日本だと、年末と言えば大掃除もありますが、アメリカでは年末大掃除ってするのでしょうか?

じつは、「年末だから」とか「新年を迎える前に」という理由で大掃除をすることはありません

アメリカでは、あえて「掃除をする時期(季節)」を言うなら「春」だと聞いたこともあります。

大晦日に行われる行事

日本では、大みそかといえばNHKの「紅白歌合戦」ですが、アメリカでは、それに代わるものといえば……カウントダウンライブでしょうか。

カウントダウンで一番有名なのは、ニューヨークのTimes Square(タイムズクスエア)で行われるもので、毎年100万人が参加すると言われています。

日本でもテレビのニュースで、ここでの年越しの様子がよく放送されているので、見たことのある方も多いかもしれません。

ゲストアーティストが出演するライブは夜の8時からですが、イベント自体は、もっと早くから始まるそうです。ライブで盛り上がり、カウントダウンをして年明けを祝います

その様子は、テレビでも放送されますが、それはもう、たくさんの人でにぎわっていて、お祭り状態です。

また、ライブをしているのはニューヨークだけではなく、ほかの大都市でもされているので、各放送局は、そのライブ会場とも中継しながら、「カウントダウンライブ」の番組を構成しています。

アメリカの「年越し」について

日本では年越しの1時間前ぐらいから除夜の鐘が聞こえ始めます。

そして、その鐘を聞きながら「あぁ、今年ももう終わりだなぁ」と、少ししんみりというか、静かな気分になりませんか?

では、アメリカでの「年越し」はどうでしょうか?

年越しはカウントダウンで盛り上がる

アメリカでは、去る年を惜しむような気持ちはまったくなく、みんな新しい年の到来を今か今かと待っています。

そして、アメリカではニューヨークなどの東海岸を筆頭に年明けを迎えます。

もちろん、タイムズクスエアで行われている会場では、年明け1分前からカウントダウンをして大盛り上がり

年明けの瞬間には花火が上がったり、紙吹雪が舞ったり。また、建物の電飾も含め、ド派手な演出に目を奪われます。

どんどん観客の熱気も上がっていきます。

年明けをしたらキスをする?

ちなみに、アメリカでは、「年明けしたときに、すぐ近くいる人とキスをする」という習慣があるそうで……。

夫婦や恋人同士はもちろん、もし気になっている人が横にいれば、そのチャンスが巡ってくるかもしれませんね。

もちろんカウントダウンの中継でも、年明けの瞬間から、そこらじゅうで、ぶちゅー、ぶちゅーといった様子が見られます。

「年明け」は国内でズレがある

さて、日本だと「年明け」と言えば、北海道にいても沖縄にいても同時で同じ時間ですよね?

でもアメリカだと、国内で「時差」があるのをご存じでしょうか?

アメリカは国土が広く、東西にも長いので、国内でいくつかのタイムゾーンがあります。

アメリカのタイムゾーン
アメリカのタイムゾーン

つまり、アメリカ国内でも、場所によっては時差が発生するんです。

たとえば、私の住んでいるテキサス州は、東海岸のニューヨークよりも、1時間遅れですし、西海岸のロサンゼルスなどよりも2時間早いです。

ということは、
年明けの時間もそれぞれ違うんです!!

東海岸の方から西海岸に向かって順番に年が明けていきます。最後はもちろん、東海岸から5時間もの時差があるハワイですが。

ニューヨークで「Happy New Year!!」と言っているころ、私のいるテキサス州では1時間の時差があるので、まだ11時です。

ですから、夜の11時からアメリカの年明けの様子をテレビで見て、その1時間後に「本当の年明け」をお祝いします。

国内で一斉に年明けをする(時差のない)日本では不思議な感覚ですね。

アメリカのお正月について

日本だと一大行事である新年を迎えた日、つまり元旦の正月。アメリカではどうなのでしょうか?

お次はいよいよ、アメリカの正月についてまとめます。

英語で「正月」はなんと言う?

さて、新年を迎えた1月1日は、英語では「New Year's Day」と呼びます。

大晦日は「New Year's Eve」でしたね。

アメリカの正月は祝日?

アメリカの大晦日は祝日ではありませんでしたが、1月1日は祝日です。

お店は開いているところもありますが、会社勤めの人は、仕事が休みの人も多いです。

アメリカの正月は何をする?

日本では、お正月に「おせち」を食べる習慣がありますが、もちろんアメリカにはありません。

アメリカの正月は「ただの祝日」

「新年を迎えたから」といって何か特別なものを食べるわけでもありません

凧あげ、コマ、羽子板など、日本にはいろんな正月ならではの遊びがありますが、アメリカにはありません。

フツーの祝日です。年賀状もありません。

どうもアメリカでは、年が明けてしまえばあとは何もないようです……。

カウントダウンパーティーに参加して、疲れて寝ている人は多いでしょうが。

クリスマスツリーはまだ飾っている

1つ言うのを忘れていましたが、お正月の日でもクリスマスツリーはまだ飾っています

アメリカのクリスマスツリー
アメリカのクリスマスツリー

クリスマスというのは、ご存じのようにキリスト降誕の日です。

アメリカでは、25日以降の12日間、つまり1月6日まではクリスマスツリーを飾ったままにしていることが多いです。

キリスト生誕のお祝いをするために、遠方から三賢者がやってくるまでに12日間かかったと言われています。

そのため、クリスマス・イブの24日から1月6日をクリスマスのお祝い期間になっているそうです。

アメリカでも「新年の抱負」を考える人は多い

日本では「真新しい年が始まる」ということで、年明けにその年の目標や抱負を考えるのが、なんとなく習慣になっていますよね。

アメリカ人でも「新年の抱負(New Year's resolution)」を考える人は多いです。

新しい年を迎えたのをきっかけに、何かに挑戦したり、どうありたいかを考えて行動するのは、同じなんですね。

英語で「新年の抱負を立てる(決める)」はこのような表現を使います。

make a New Year’s resolution
(新年の抱負を立てる)

誕生日に、ケーキに立てたろうそくの火を消すとき「Make a wish!(願い事をして!)」と言いますが、その「make」の用法と同じですね。

「じっくり考えて心に決める」というよりは、「持つ」とか「考える」いう意味合いの、少し軽めの感じに聞こえます。

正月の挨拶は?

夫の話では、「Happy new year!(あけましておめでとう)」という挨拶は、年明け数日なら言うこともあるようです。

年明けすぐの仕事初日(2日から仕事が始まる)とかは普通に言うみたいですよ。

でも、あんまり日が経過すると言わないみたいです。

どちらかというと、正月になってからというより、クリスマスのあとから年末にかけて言うことが多いようです。

アメリカの正月以降について

日本では、まだまだお正月真っ只中の1月2日、アメリカではほぼ日常と変わらない生活が始まります。

学校は少し遅れて始まりますが、お店や普通の会社は完全に通常営業です。

11月下旬のサンクスギビング、12月下旬のクリスマスと、ホリデー続きでした。

その度においしいものを食べたり、家族が集まったりして、楽しい時間を過ごすことが続いていたのに、年明け以降はそういう楽しい行事はしばらくありません

完全に「ホリデーシーズンが終わった」と言えます。

夢から覚めたような、残念な気持ちで日常を迎える人も少なくありません。

まとめ

アメリカでのリアルな年末〜年越し〜正月についてまとめましたが、いかがでしょうか?

新年を迎えるにあたってカウントダウンパーティーに行ったりすることもありますが、年が明けてしまえば「何もない」ということがわかっていただけたかと思います。

日本では、人によっては、お正月が、1年のうちで最大のイベントと感じる方も多いかもしれません。

おせちを食べたり、初詣に行ったり、親戚を訪問したりと、数日間特別な時間を過ごしますが、こちらでは、なんともあっさりしたものなのです。

ちなみに、アメリカで日本の正月のように「家族が集まっていっしょに時間を過ごす」というイベントはクリスマスです。

海外留学で英語で学ぼう!

カナダ留学コンパス

なんか、この記事すごく気に入ったんだけどほかにオススメある?

だったら、「英語圏の行事のカテゴリ」を要チェックだね♪

英語が苦手なあの人に教えてあげよう♪
ABOUT US
アバター画像
タカコ
アメリカ人の夫との結婚を機に渡米。現在は二児の母として英語に囲まれた環境の中で生活。日本語教育に携わっていたため言語への視点が鋭く、元・英会話教師の夫とのやりとりから生まれる記事が秀逸。
こちらも合わせていかがですか?