こんにちは、英語の勉強マニアのサトです。
オンライン英会話を試すのが趣味になっている私ですが、今回は学研の「Kimini英会話」を試してみました。
評判がけっこういいようですが、実際にはどうなのでしょうか?!
目次
Kimini英会話の特徴
Kimini英会話は、オンライン英会話スクールです。インターネットのビデオ通話を利用して英語を学習します。

その他の特徴は、下記の通り。
Kimini英会話の特徴
この、10回も無料体験ができるというのはすごいですね! 2回というところが多いのに!
Kimini英会話のコース・料金
Kimini英会話のプランは大きくわけて3つがあります。
Kimini英会話のプラン
- 毎日25分
- 毎日50分
- 毎日100分
この3つです。
さらに、「平日昼間限定」の割引プランと、「+ビジネス英会話」のグレードアッププランが用意されています。
値段は1日の時間が上がるにつれ高くなりますが、お支払いを「毎月」ではなく「3か月毎」「半年毎」「1年毎」とまとめて払うことで安くなる設定です。
月会費プラン
1か月ごとにお支払いするプランです。
プラン名 | 月会費(税込) | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
毎日25分プラン | 6,028円 | 194円 |
毎日50分プラン | 10,428円 | 168円 |
毎日100分プラン | 17,028円 | 137円 |
平日昼間限定/毎日25分プラン | 3,278円 | 163円(※) |
毎日50分プラン+ビジネス英会話コース | 14,828円 | 238円 |
毎日100分プラン+ビジネス英会話コース | 21,428円 | 172円 |
※ 月〜金の9:00〜18:00、受講回数20回で計算
平日昼間プランだと安くなりますね!
3か月プラン
そして、3か月ごとにお支払いするプラン。少し割引になっています。
プラン名 | 会費(3か月分/税込) | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
毎日25分プラン | 17,721円 | 190円 |
毎日50分プラン | 30,657円 | 163円 |
毎日100分プラン | 50,061円 | 134円 |
平日昼間限定/毎日25分プラン | 9,636円 | 160円(※) |
毎日50分プラン+ビジネス英会話コース | 43,593円 | 233円 |
毎日100分プラン+ビジネス英会話コース | 62,997円 | 169円 |
※ 月〜金の9:00〜18:00、受講回数60回で計算
6か月プラン
お支払いを半年ごとにする割引きプランです。さらに安いですね。
プラン名 | 会費(6か月分/税込) | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
毎日25分プラン | 34,353円 | 184円 |
毎日50分プラン | 59,433円 | 159円 |
毎日100分プラン | 97,053円 | 130円 |
平日昼間限定/毎日25分プラン | 18,678円 | 156円(※) |
毎日50分プラン+ビジネス英会話コース | 84,513円 | 226円 |
毎日100分プラン+ビジネス英会話コース | 122,133円 | 163円 |
※ 月〜金の9:00〜18:00、受講回数120回で計算
年会費プラン
もっとも割引率が高いのはお支払いを1年分まとめて払うプラン。
平日昼間限定なら、最大で145円/回にまでなります。これはかなり安いです!!
プラン名 | 年会費(税込) | 費用 / 1回(25分) |
---|---|---|
毎日25分プラン | 65,098円 | 174円 |
毎日50分プラン | 112,618円 | 151円 |
毎日100分プラン | 183,898円 | 123円 |
平日昼間限定/毎日25分プラン | 35,398円 | 147円(※) |
毎日50分プラン+ビジネス英会話コース | 160,138円 | 215円 |
毎日100分プラン+ビジネス英会話コース | 231,418円 | 155円 |
※ 月〜金の9:00〜18:00、受講回数240回で計算
「本気でガッツリと英語の勉強を1年間やるぞ!」という決意のある方なら絶対にKimini英会話はオススメですね。
Kiminiオンラインの評価
では、「Kimini英会話」を個人的に評価したいと思います。
利用の流れ | ★★★☆☆ |
---|---|
サイトの見やすさ | ★★★★★ |
無料体験レッスン | ★★★★★ |
レッスンの料金 | ★★★★★ |
受講可能な時間帯 | ★★★★☆ |
予約締め切り時間 | ★★★★★ |
キャンセル締め切り時間 | ★★☆☆☆ |
講師検索機能 | ★★★☆☆ |
講師 | ★★★★☆ |
受講環境 | ★★★★★ |
コース・教材 | ★★★★★ |
料金プラン | ★★★★★ |
レッスン後のフォロー | ★★★★★ |
利用の流れ: ★★★☆☆
Kimini英会話では、10日間の無料体験に申し込む際、クレジットカードの登録が必要です。
放置しておくと、10日後に課金がスタートしてしまうという、世にも恐ろしい仕組み(←おおげさ)。
ただ、事前にメールで課金を止めてほしい旨を連絡すれば、請求が来ることはありません。
サイトの見やすさ: ★★★★★
Kimini英会話のサイトはスマホ対応済み。すっきりしていて、見やすいデザインです。

無料体験レッスン: ★★★★★
Kimini英会話の無料体験レッスンは、なんと10回まで無料!
正確には10日間、1日1回受けられることになっています。
あとでご説明するコースによっては「無料体験の対象外」もあるのですが、無料体験対象のコースを1回ずつ試しても、まだ残りがあるぐらいの回数です。
無料体験レッスンは「2回」が標準なのでこれはスゴイですよ!
レッスンの料金: ★★★★★
料金に関しては、目玉は何と言ってもKimini英会話の「平日昼間プラン」。
月々3,000円程度で、20回もレッスンが受けられるんですよ!
お得感しかありません。
「平日」と言っても、月〜金なら祝日の受講もできますし、「昼間」と言っても9:00〜18:00だし。
周りの目を気にしなくてもいいなら、会社の昼休みなんかにも受講できますね。
受講可能な時間帯: ★★★★☆
受講可能な時間帯は、日本時間の6:00〜24:00。
24時間ではないものの、十分ではないかと思います。
予約締め切り時間: ★★★★★
レッスン開始の15分前まで予約可能です! かなり柔軟ですね。
キャンセル締め切り時間: ★★☆☆☆
キャンセルは実質、レッスン開始の3時間前までです。なかなか厳しい……。
「実質」と書いたのには、こんな理由があります。
公式サイトには「30分前までキャンセル可能」と書いてあるのですが、ただし書きにこう書かれているんです。
レッスン開始3時間前を過ぎてキャンセルすると(中略)そのレッスンは受講したものとみなされてレッスンの件には消失します
これでは30分前にキャンセルできるとは言えませんよね……。
講師検索機能: ★★★☆☆
予約の際に先生を探すのですが、こちらの2つのみ。
先生の検索方法
「〇〇が得意」とかあればいいんですけどね。
とはいえ、日時で検索をかけて出てくる先生の名前をクリックすると、プロフィールを見ることができます。

そこで得意分野や、なんなら自己紹介のビデオも見ることができます。
わたしの場合は、発音のレッスン前には発音がきれいな先生を探しました。
先生: ★★★★☆
2018年5月現在、260名もの先生が在籍しています!
全員フィリピン人の先生の方です。採用時に研修を受けるだけでなく、受講生からのフィードバックを元に再研修を受けるので、常に進化を続けていると言えます。
受講環境: ★★★★★
Kimini英会話は、オリジナルアプリがあります。
先生とのビデオチャットはもちろん、教材やチャットボックスなども表示可能。
他社だとSkypeを使うことが多いのですが、Skypeではできないことができる「英会話に特化したアプリ」と言えます。

PCやMac、Androidだとブラウザで受講可能とのこと。進んでますねー。
Androidは機種によっては対応していないとのことですが……。
ちなみに、iPhoneのアプリは、こんな手順で使います。

ちょっとややこしいなあ、と思いましたが、すぐ慣れました。
コース・教材: ★★★★★
コースは10コースあります。
Kimini英会話のコース
- 発音コース
- 総合英語コース
- 実践英会話コース
- ニューストークコース
- 英検二次試験対策コース
- フリートークコース
- ビジネス英会話
- 小学生の英会話
- 中学生の英会話
- 高校生の英会話
ビジネス英会話のみ無料体験の対象外。
小中高生の英会話は自粛しました(笑)
また、コースによっては学研のベストセラー教材を利用しているものもあります。
しかも、Kimini英会話は、教材費もぜーんぶ受講料に含まれているんですよ!
良心的すぎます。
料金プラン: ★★★★★
料金プランは上で紹介しましたが、月々支払うコースだけでなく、3か月、6か月、1年お支払いコースもあり、かなり利便性が高いと思います!
レッスン後のフォロー: ★★★★★
レッスン後、毎回先生からの評価が届きます。
「★」での評価がされ、わかりやすかったです。

そして、このコメント、泣けました。
実はわたし、無料体験後、2か月だけ有料プランも受講したんですが、この評価は最後のレッスンに関するもの。
忙しい中、コピペではないコメントをもらえて、感動すら覚えました。
Kimini英会話の良い点・悪い点
それでは、Kimini英会話の良い点と悪い点をまとめてみます。
Kimini英会話の良い点
Kimini英会話の良い点は3つあります。
各コースの目標と必要な時間が事前にわかる!
まず、各コースの目標と、回数が事前にわかる点。
たとえば、こんな感じです。

目標がものすごくわかりやすいですよね。
これを受けたら、どんな自分になれるのか、イメージがわきやすくないですか?
また、回数がわかるということは、所要時間がわかるということ。
これって、カーナビ(Googleマップ?)みたいなもんですね。
目的地と所要時間がわかるわけですから、安心感があります。
平日昼間なら3,000円程度で!?
それから、月々3,000円程度でほぼ毎日レッスンが受けられるという素晴らしい点があります!
3,000円って、飲み会1回分ぐらいですよね。
それで毎月20回程度英語のレッスンが受けられるなんて、信じられません。
たしかに「平日昼間」という縛りはありますが、時間帯を見てください。
例
9:00 〜 18:00
なんと、18:00までオッケーです! この間に、30分弱なら何とか確保できませんかね?
「でけへんわ! 」という方、すみません……。
あ、「平日」という名前がついてはいますが、確認したところ、月〜金が「祝日」でも関係なく受講できるそうです! これはかなり良心的だと思いませんか?!
独自アプリが優秀
そして、Kimini英会話の独自アプリが優秀です。
Skypeを使っているほかのオンライン英会話では実現できない、電子教材を見ながら会話とかチャット……ということが簡単にできます。

これはスゴイです。ほかのスクールだと、今使っている端末以外にもう1つ端末がないとやりづらかったので。
Kimini英会話の悪い点
次に、Kimini英会話の悪い点です。2点あります。
無料体験の際にクレジットカードの情報が必要
まず、無料体験の際に、クレジットカード情報の入力を求められる点!

それだけならまだいいんですが、放置しておくとえらいことになります。
10日間の無料体験期間が終わった瞬間に、自動的に毎日プランが始まってしまいます(ネイティブキャンプもそうでしたが)。
ただ、Kiminiだと、事前に連絡すればこの課金は止めてもらえます。
わたしの場合、毎日プランではなく「平日昼間プラン」の利用を考えていたので、無料体験期間の7日目ぐらいに連絡し、課金を止めてもらいました。
事前に申請ができるあたり、まだ良心的かと思います。
予約が取りづらい!
2点目は、予約が取りづらい点。
わたしが会員登録をしたのは土曜日の朝(日本時間9:00ごろ)だったのですが、当日はすでに空いている先生がいませんでした!

その後も、予約したい時間に予約が取れないというケースがちょくちょくあり。
予約が取りにくいという状況はKimini自身も認めていて、こんな措置を取っています。

なんと「5レッスン」分の無料チケット提供!
……いやいや、それはやりすぎでは?と思いつつ、頂いておきましたが、とにかく先生の確保を迅速にお願いしたいところです。
まとめ
というわけで、Kimini英会話は、こんな方にオススメです。
Kimini英会話がオススメな方
まあ、わたしのことですけどね(笑)。
周りの目が気にならないのであれば、会社の昼休みを利用するという手もあります。
最大で10回(1回 × 10日)も無料で受講できるので、気になった方は試してみてください。
自分の都合のいい時間帯に予約が取りやすいかどうかも、10日試せばわかりますしね!
10回も無料で試せます!