こんにちは! 発音マニアのヨスです。
先日、洋楽を英語の勉強にオススメする理由という記事を書きましたが、今回は具体的にどうやって洋楽で英語の勉強をするかについてです。
今の時代、スマホがあれば素晴らしいアプリのおかげで簡単にできるんですよ……。しかもコストも最大に抑えた方法があるんです!
洋楽で英語を学習するのに最適なアプリ
では、さっそく洋楽を具体的にどうやって英語学習に使うかについです。
昔はCDをひたすら買って、好きな曲だけを集めたテープとかCD-Rを作って聞きながら歌詞を見ていたのですが、そんなことは不要な時代です。
最初に答えを言っておくと……
- 「Apple Music」で音楽をダウンロードしまくる
- スマホアプリの「プチリリ」で歌詞を見ながら覚える
- 家で歌いまくる
上記の2つのアプリがあれば最小限のコストで最大限の効果を発揮できます。
音楽聴き放題の「Apple Music」
もう何も言うことはありません。Apple Musicにさっさと契約しましょう。
これは音楽が聴き放題になるというヤバいサービスです。
毎月たったの980円で音楽が聴き放題
しかも、毎月たったの980円ですよ!!

CDをひたすら買いまくってたあのお金っていったい……
洋楽マニアのわたしが若い頃は、毎月十枚以上のCDを買っていました。
新譜だと1枚1,500円〜2,500円。中古だと1枚500円〜1,000円……。いっぱいお金を使ってきました。余裕で100万円以上使ってきました。
もう一度言います。このApple Musicは毎月980円払うだけで音楽が聞きまくりです。もう意味がわかりません。
たったCD1枚程度の値段で、1ヶ月音楽が聴き放題なんです。
ただし、曲によっては有料のものもあります。
アプリでスマホにダウンロード
このApple Musicに契約すると、スマホの「ミュージック」のアプリで曲をダウンロードできるようになります。

これで気になった曲を好きなだけダウンロードしましょう。
ちなみに、Apple Musicは洋楽に関しての品ぞろえは最強です。
いくらでもダウンロードしまくろう!
何度も書きますが、Apple Musicは聴き放題です。1ヶ月に100曲まで……のような制限がないんです。
可能なら毎日100曲ダウンロードしてもいいんですよ!

スマホで歌詞を表示させるアプリ「プチリリ」
これで音楽は手に入りました。では歌詞はどうしたらよいのでしょうか?
これまたスゴい無料アプリがあるんですよ……。
「プチリリ」という歌詞を表示してくれるアプリです!

無料でスマホにダウンロードできます。
ダウンロードした曲を「プチリリ」で再生
歌詞を表示する方法ですが、超簡単です。
ダウンロードした曲を、「プチリリ」で再生するだけ!
プチリリにダウンロードした曲を取り込めるんですよ。

プチリリで曲を流すと歌詞が出る!
そして「プチリリ」で再生するのみ! 超簡単ですね。
ほら、有名な曲ならこんな感じで表示されます。

現在歌っているところをリアルタイムで追ってくれる「カラオケの表示」です。
これはスゴイ……。
ただ、これは有名な曲だけで、ふつうにメジャーな曲になると……

単語ではなく、列単位で「今歌われているところ」を追ってくれます(ずれることもある)。
さらにマイナーな曲は、

歌詞表示のみになります。でも、これで十分ですね。
もちろん、マニアックすぎる曲になると……

歌詞が出ないものもあります。ただ、マニアックすぎる曲だとダウンロードできないので、自分のCDから取り込む以外方法がないんですけどね(この曲も自分のCDです)。
あと、ステキなことに、英語以外の言語も出ます。

いやー、「プチリリ」のステキさがおわかりでしょうか?
ちなみにわたしが若い頃は、CDの歌詞カードが痛むのがイヤなので、わざわざコンビニでコピーしてそれを持ち歩いて覚えていました。

なんていい時代になったんだろう……。
歌詞を覚えて聞きまくろう!
さて、スマホの中に音楽が手に入った、歌詞も手に入った。
あとは、歌詞を見ながら覚えて、音楽をかけていっしょに歌いまくるのみです。
シャドーイングの要領で、歌詞を追いかけるように歌声をかぶせていけば効果的だと思います。
まとめ
今回はわたしの大好きな音楽を聞きながら英語を学ぶ方法について具体的に紹介しました。
とにかく今はコストを極限まで抑えて洋楽を聞きまくれる時代です。
本当にうらやましすぎる……。
何も言わずにApple Musicを使って聞きまくってください。