英語の「冠詞」ってなに? 名詞の頭に付く言葉

英語の冠詞とは?
サッシ

執筆者

WEBライター。旅をしながらブログを書いて生活。塾で英語を約20年教えた経験あり。早稲田大学 教育学部卒業。→ サッシについてはこちら

日本語にはない冠詞。「a」とか「the」とかのことですが、「英語にはこれらが必要だ」と学校で習います。

でも、具体的に「a」や「the」をどんな場合に使い分ければいいのかって難しいですよね。

今回は、冠詞についての情報をまとめました。

英語の「冠詞」について

まず、冠詞とは何かをかんたんに紹介しますね。

英語の「冠詞」とは?

かんたんに言うと、冠詞とは「必ず名詞の前に付ける言葉」です。

たとえば、以下の例文をご覧ください。

I have a pen.
(私はペンを [一本] 持っている)

この場合は「 a 」という単語が「pen」という名詞の直前に置かれていますよね?この「 a 」が冠詞なんです。

名詞の直前に「冠」のようにちょこんと付けるところから、「冠詞」という名前になっているんですよ。

冠詞の役目

冠詞は名詞の前に付けることで、一瞬で「この2つのどちらか?」を見分ける意味・役割を持っています。

冠詞でこの2つを見分ける

  • その名詞が「特定」か?
  • その名詞が「不特定」か?

「a」は不定冠詞(Indefinite Article)

先ほどの「I have a pen.」の場合を見てみましょう。

I have a pen.
(あたしは、ペンを [一本] 持っている)

この例文では、「私」が持っているペンがどんなペンなのかは分かりません。

「1本のペン」があるということまでは分かりますが、それ以上の情報はありません。

こういう「不特定なもの」の前につく冠詞を「不定冠詞(Indefinite Article)」と呼びます。

「the」は定冠詞(Definite Article)

逆に「This is a pen」の前に、こんな文があったとします。

  • ペンを友達に借りた
  • ペンを筆箱から出した

このような表現が前もってあれば「友達に借りたペン」「筆箱から出したペン」のように「どんなペンか?」が特定されますよね?

こんなふうに特定された名詞の前につく冠詞は「 a 」theになります。

I have the pen.
(あたしは、[そのウワサの]ペンを持っている)

日本語の品詞には「冠詞」は無いなので、この「そのモノが特定か不特定かをハッキリさせる」というのは英語独特の感覚と言えますね。

冠詞とは?
冠詞=名詞の前に付けることで、その名詞が「特定」か「不特定」かを示す言葉

冠詞を英語でなんて言う?

冠詞は英語で「article」という単語で、発音は /ˈɑːr.tɪ.kəl/(アーティクゥ)」と言います。

日本語冠詞
英語article
発音記号/ˈɑːr.tɪ.kəl/
辞書上での記号無し
冠詞の表記

冠詞の種類一覧

続いて、冠詞の種類を見てみましょう。

冠詞の種類はすごく少なくて、以下の3つだけなんです。

  1. 不定冠詞a, an
    名詞が「不特定」であることを表す
  2. 定冠詞the
    名詞が「特定」であることを表す
  3. 無冠詞
    名詞に冠詞を付けない場合

「無冠詞」は、ただ冠詞が付いていないだけという状態なのですが、これも冠詞の一種と捉えると理解しやすいのでおすすめですよ。

単語としては、どれだけ辞書をひっくり返しても冠詞は「a」「an」「the」の3つだけです。

めちゃくちゃシンプルですよね!

「 a 」と「an」はまったく同じ役割なんですが、ちゃんとした使い分けがあります。

その使い分けや、2種類を使い分ける理由については、下記にまとめました。

冠詞の使い方

冠詞には3つの種類があるということは、前述したとおりです。

ではどんな時に「a(an)」で、どんな時に「the」なのか?そもそも冠詞が不要なのはどんな場合なのか?

日本語には無い感覚なのでちょっと意味不明な印象がありますが、実はちゃんと一定の法則があるんですよ。

カテゴリ「冠詞」の記事一覧