

カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。
新型コロナウイルスの流行が、世界中で深刻化しています。
カナダでも、外国人の入国が禁止されたり、春休み明けの学校の休校が発表されたり、日常生活に様々な影響が出ています。
そんな中、カナダのトルドー首相が、コロナウイルス流行に伴う労働者、企業への経済支援策を発表しました。
この施策はカナダ政府の「COVID-19 Economic Response Plan(コロナウイルス対策計画)」の一部で、270億カナダドル(日本円で約2.1兆円)をカナダの労働者と企業への支援に、550億カナダドル(日本円で約4.4兆円)をタックスリターンの時期で流動資産が必要な個人と企業の支援に使用します。
合計820億カナダドルのこの支援策は、カナダのGDPの3%以上を占めます。
この広範囲な支援策は、この困難な時期に、カナダ人が家賃や日々の買い物への支払いをすることを助け、企業が従業員に給与を払い続けることを支援することを目指しています。
このプランで、労働者の自己隔離中の収入や労働時間の減少により減った収入をカバーし、個人と企業が世界的流行による経済的な困難に対応できるようにします。
(Twitter @JustinTrudeauから引用)
対策の柱は大きく分けて3つです。
カナダ政府の新型コロナ対策
- 感染や隔離で失職、減収する労働者への支援
- 先住民など社会的弱者への支援
- コロナウイルス流行で収入が減少する企業への支援
それでは、支援策を具体的に見ていきましょう。
このページの目次
6.5兆円の経済支援策
3月18日、カナダのトルドー首相はコロナウイルスの世界的な流行に対して、カナダ人の健康、安全と職業を守り、経済を安定させるための経済政策を発表しました。
トルドー首相は、「カナダ人は経済的な必要に迫られて健康に対して妥協すべきではありません。今後も、事態が悪化すれば、カナダ人を救済し、経済を刺激し、職と生活を守るための追加的な施策を発表します。」と呼び掛けています。
働く家庭への支援策
カナダで働き、子育てをする人が、コロナウイルスのせいで、家賃や日用品の支払いを心配しなくてすむための対策です。
子ども手当の支給額増額
Canada Child Care Benefit(CCB、カナダの子ども手当て)を受給する家庭に追加支援を行います。(20億カナダドル)
詳細はまだ明らかになっていませんが、2020年5月の給付から、子ども一人当たり$300(約2万4千円)の給付が加算される見込みです。
労働者への支援
コロナウイルス感染や隔離で仕事を休まなければならなくなって、有給休暇も使えない労働者に対する支援です。
隔週900カナダドルまでの支援を最大で15週間行います。(10億カナダドル)
自営業者への支援
自営業を営んでいて、病気あるいは隔離中で働けず、Employment Insurance (EI、カナダの雇用保険)の傷病手当の対象とならない人を支援します。
病気で働けない労働者への支援
自分や子どもが病気あるいは隔離中で働けない労働者を支援します。
子どもの世話で働けない労働者への支援
学校閉鎖により家にいなければならない子どもの世話をするために働けない労働者を支援します。
失業中の労働者への支援
Emergency Support BenefitはCanada Revenue Agency(カナダ財務省)による最大50億カナダドルの支援です。
雇用保険に入れなかったり、あるいは失業中の労働者を支援します。
雇用保険の条件の緩和
自己隔離が必要な労働者に対して、雇用保険の傷病給付を受ける際の1週間の待期期間を免除します。
症状給付受給の際の医師の証明書の提出を免除します。
税による給付と支援
低・中所得者を対象にして、 Goods and Services Tax (GST、カナダの消費税)の還付に特別給付を上乗せして支給します。(55億ドル)
Tax Return(カナダの確定申告)の期限を6月30日までに延長します。
労働者を雇用する企業を支援
コロナウイルス流行の影響で収益が減った企業が、従業員を解雇することを防ぐため、企業の賃金支払いを支援します。
条件を満たす小企業に、従業員の賃金の10%に相当する補助金を支給します。
上限は従業員一人当たり$1,375、雇用主当たり$25,000です。
社会的弱者に対する支援
・高齢者が個人年金を引き出した時にかかる税金を減額します。
・学生ローンを支払い中の人に対して、6か月間の返済猶予つきの無利子の学生ローンを導入します。
・住宅ローンを支払っている人に対して、支払期限の延期を実施します。
・ファーストネイション、イヌイット、メティスの先住民コミュニティを支援する基金を創設します。(3億ドル)
・ドメスティックバイオレンスから逃れた女性や子どものためのシェルターを整備します。(5千万ドル)
・ホームレスへの住居支援(1億5千万ドル)
企業に対する支援
カナダの企業がコロナウイルス流行で収入が減少するなか、従業員を雇用し続けられるようにするため、以下の施策を導入します。
企業所得税支払い期限の延長
企業所得税の支払い期限を8月31日まで延長します。
利子や反則金は加算されません。
融資枠の拡大
企業が事業継続に必要な流動資産を確保できるようにするため、公的金融機関を通して融資枠を拡大します。
まとめ
コロナウイルスの流行の先が見えずに不安な日々が続く中、カナダ政府が大胆な支援策を打ち出してくれるのは心強いです。
カナダ留学コンパスではコロナウイルス流行に関する最新情報を発信します。
コロナウイルスに感染しない、感染しても人にうつさないように気をつけて、コロナウイルス流行を乗り切りましょう。



カナダ留学コンサルタント、RCA 海外留学アドバイザー No.162002
カナダ在住20年以上のカナダ留学専門家。カナダ留学情報を発信するTwitterアカウントはカナダ以外も含む留学ジャンルでフォロワー数1位(1万人以上)、月間最大インプレッションは400万を超える。現在までサポートしてきた生徒数は1万人以上。