【カナダ留学コロナ】新型コロナウイルスについてよくある質問(カナダ留学コンパスのポリシー追記)

お知らせ

本ページの内容は日本時間2020年11月18日時点のものです。状況の変化に応じて常時更新を致します。

新型コロナウイルス(COVID-19)の猛威が世界を襲っている今。

カナダに留学、ワーキングホリデービザでカナダ渡航予定、あるいはカナダ滞在中の方は他人事ではないですよね。

かえで

今どんな状況なの?

そこで、カナダ政府など公的機関からの発表に基づいて「新型コロナウイルスに関してよくある質問」としてまとめました。

常に最新情報を更新しておりますが、事例に基づいた確定の情報ではなく、弊社の固有の見解であることをご承知おきください。

また、すでに留学をお申込み済み、あるいはカウンセリング中の方は、現地サポートLINEへ直接ご相談ください。

【3/20更新】弊社のコロナショックに対してのポリシー

まずは、今の段階での弊社カナダ留学コンパスのコロナショックに対してのポリシーをまとめました。

【渡航の延期の場合】手数料無料で何度でも延期可能

弊社提携会社をご利用の場合、以下のいずれも何度でも手数料無料で延期可能です。

  • 学校
  • ビザ申請手続き
  • ホームステイ
  • 航空券
  • 留学生保険

【渡航中止の場合】通常のキャンセルポリシーに準じて返金

渡航中止をされる場合、

学校等、それぞれの会社から請求される取消手数料を差し引いて返金

いたします。

ただし、差し引かれた手数料に充当する額の

3年間有効のクレジット(金券)

を弊社にて発行(一部学校は除く)しますので、将来留学をする場合は実質的な負担はほぼなくなります。

仮に現時点で渡航の延期を複数回され、その後渡航中止、返金をご依頼頂いた場合も、現在渡航中止、返金をご依頼いただいた場合も

返金額は同一

にしております。

また返金をご希望される場合は、カナダドルでの返金となります。現在は「円高」のため、日本円で受け取る返金額はかなり少なくなりますのでご注意ください。

例: $10000 支払い ($1=85円:85万円)
$7000  返金 ($1=75円:52.5万円)
=約30万円の差額は返ってきません。

以上の事より、現時点では特別な理由がない限り、渡航延期をご希望されることを強くおすすめします。

コロナウイルスに関してよくある質問

コロナウイルスに関してよくある質問と、その回答はこちらになります。

カナダに入国できますか?

※10月20日に留学生の渡航制限が解除され、入国できるようになりました!

2020年10月20日より、カナダ政府に認可された学校で留学生の受け入れが再開しました。

  • どの学校なら入国できる?
  • 学生ビザは承認されるの?

など、学校再開について詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

—-(下記の情報は10月19日以前の古い内容です)—-

いいえ、入国できません。

2020年3月16日のカナダ政府の発表により、2020年3月18日以降、カナダ国民、カナダ永住者、アメリカ人、外交官、航空関係者を除く外国人のカナダ入国が禁止されました。

この対象には日本人も含まれますので、日本人もカナダに入国できません。

この措置がいつまで継続するかはまだ発表されておりませんが、長期間入国禁止を継続するとカナダ経済に影響が出るため、長期間の入国禁止は考えづらいという意見もあります。

2020年3月20日にカナダ政府より、渡航制限開始以前に学生ビザ、就労ビザを発行された、または承認された人はカナダに入国が可能との発表がありました。

いつから入国が可能になるかは、3月23日以降発表になります。

入国が可能となった場合でも、入国後14日間の自主隔離が義務づけられます。

学校には通えますか?

※11月18日現在、バンクーバー(ブリティッシュコロンビア州)の語学学校や私立のカレッジについてはほとんどの学校で対面での授業を再開しています。

しかし、細かな状況は各学校によって異なるので、詳細についてはお問い合わせください。

また、カナダに入国後14日間は自己隔離が必要です。

隔離期間中はオンライン(遠隔)での受講となりますが、隔離期間が終了すれば学校に登校し、授業を受けることができます。

 

—-(下記の情報は以前の古い内容です)—-

ほとんどの学校が、休校またはオンライン授業への切り替えの対策をとっています。

休校、オンラインによる対応の期間を3月16日から2週間としている学校が多いですが、4月の初めの時点で学校に通える可能性は現時点では低いといえます。

そのため弊社では3〜4月渡航予定の皆様に4〜8週間の渡航日の延期を推奨しております。

カナダ渡航を延期したほうがよいでしょうか?

※10月20日に留学生の渡航制限が解除されたので、延期をする必要はありません。

留学生の受け入れが再開している学校やビザ発給状況については、下記のページをご確認ください。

 

—-(下記の情報は以前の古い内容です)—-

3月18日以降、日本人はカナダに入国できなくなりますので、3月、4月に渡航予定の方は渡航延期の手続きをなさってください。

既にお申込み済みの方には、現地サポートLINEから渡航延期のご案内を差し上げております。

延期の期間については、コロナウイルスの世界的な流行が終息する時期が見通せないため、いつに延期すれば安全とは言えません。

いったん、4週間または8週間の延期をご案内しております。

詳しくは現地サポートLINEへご相談ください。

いつまで延期したらよいでしょうか?

※10月20日に留学生の渡航制限が解除されたので、延期をする必要はありません。

留学生の受け入れが再開している学校やビザ発給状況については、下記のページをご確認ください。

 

—-(下記の情報は以前の古い内容です)—-

今のところ、コロナウイルス流行の収束と、外国人の渡航制限が解除になる時期が予想できません。

はっきりした時期はご案内できませんが、少なくとも4月末以降の渡航に延期されることをお勧めします。

※航空券を手配される場合は日本からの直行便の手配をお勧めします。

承認レターの期限までに入国できません

学生ビザ、ワーホリビザはビザ承認レターに入国期限が記載されています。

カナダ政府の外国人入国禁止措置によりカナダ渡航を延期して、この期限までにカナダに入国できない場合、「IRCC Web Form」というカナダ移民局のオンラインフォームにより入国期限の延長を申請することができます。

延期はどのように手続きしたらよいですか?

全て弊社の現地サポートLINEより個別にご連絡いたします。

学校
手数料無料で弊社が行います
航空券
変更手数料は自己負担ですが、無料のところもあります
保険
保険開始前であれば、手数料無料です
ビザ
学生ビザの方のみ、学校の入学日変更にともない、影響が出ます

下記にてくわしく紹介いたします。

学校の延期

弊社を通して学校をお申込みいただいている場合は、弊社で無料で延期の手続きをいたします。
対応の詳細は学校により異なりますが、入学日変更に追加費用が発生しないケースがほとんどです。

なお、いったん延期したあと、延期後の渡航日にもまだ渡航制限が解かれない場合は、再度の延期も可能です。

また、通う学校が語学学校(ESL)かカレッジかによって延期の方法が異なります。

詳しくは現地サポートLINEまでご相談ください。

語学学校(ESL)の延期

ほとんどの場合、手数料かからずに延期が可能です。

カレッジの延期

入学する学科(プログラム)によって開始日が異なりますが、次の開始日への変更はできます。

航空券

変更手数料は自己負担となりますが、ほとんどの航空会社で無料です。
航空券によっては費用がかかる場合もございます。
弊社よりご紹介のSTAトラベルをご利用の場合は下記の連絡先までご連絡ください

STAトラベル連絡先

連絡先:アドレス [email protected]
電話 (03-5391-2922)担当 野村

ご自身で手配された場合は各航空会社や旅行代理店へそれぞれご確認ください。
弊社を通じて航空券をご手配いただいた方は、現地サポートLINEへご相談ください。

保険の延期

弊社を通じて海外保険またはAIG保険にお申込みの方は、現地サポートLINEへご相談ください。
ご自身で手配された場合はお申込みされた保険会社にご確認ください。

通常、保険開始日前であれば手数料無料で契約期間の変更が可能です。

ビザの延期

学生ビザ、ワーキングホリデーの承認レターにはビザの有効期限が記載されています。

学生ビザの場合、学校の終了日から3か月程度余裕をもって発行されているケースが多いです。

変更後の通学期間が承認レターに記載された有効期限内なら特に手続きは必要ありません。

ワーキングホリデービザの場合、承認レターの有効期限内にカナダに入国できるなら問題ありません。

カナダ渡航延期により、承認レターの有効期限内にカナダに入国できない場合は、「IRCC Web Form」で渡航期限の延長を申請してください。

詳しくは現地サポートLINEへご相談ください。

住居(ホームステイ・学生寮)の延期

弊社でお申込みいただいた場合、変更後の渡航日に合わせて弊社で入居日の変更を行います。
追加費用が発生しないケースがほとんどです。

携帯電話の延期

弊社を通じてPhoneBox社のサービスをお申込みいただき、日本でSIMカードを受け取っている場合、SIMカードに対する手続きにより対応が異なります。

(1)SIMカードが届いたがアクティベーションの手続きをしていない
お手元のSIMカードを延期後のカナダ滞在にご使用いただけます。
(2)アクティベーション手続きをしたが電話番号はまだ届いていない
お申込みをキャンセルし、クレジットカードへ返金を受けてください。SIMカードは延期後のカナダ滞在にご使用いただけます。
(3)アクティベーション手続きをして電話番号が届いた
お申込みをキャンセルし、クレジットカードへ返金を受けてください。SIMカードは使用できないので破棄していただき、再度弊社までSIMカードの送付をご依頼ください。

延期・キャンセルのお手続きはPhoneBox社へ直接メール([email protected])またはLineでご連絡ください。(日本語可)

留学そのものをキャンセルした場合の手続きを教えてください

もし、カナダ留学そのものをキャンセルした場合の手続きは以下になります。

学校、住居、弊社サポート

学校、住居をキャンセルした場合、返金される額は学校により異なります。

コロナウイルスを原因とする場合の特別の規定を設けている学校もありますので、現地サポートLINEへご相談ください。

返金手数料は約款に基づいて計算いたしますが、返金手数料相当分の3年間有効の学費等に使えるクレジットを発行します。そのため、弊社からの返金手数料は実質無料です。

ビザ

留学を取りやめることで、承認済みのビザの発給を受けない場合、特に手続きは必要ありません。

なお、ビザ申請費用等の返金はございません。

保険、航空券

所定の手数料を除き、全額返金されます。

カナダ滞在中に国境でビザ切り替えできますか?

「Transport Canada」というカナダ政府の部署の発表で、「今回の外国人入国制限措置は空路による入国に限るので、陸路、海路による入国は対象外」とされています。

ですので、ビザの承認レターをもって国境に行って、ビザを切り替える(フラッグポールする)ことは可能です。

ですが、状況は毎日変わっていますので、国境を出る前に、必ずカナダ側の事務所で、出国したらカナダに戻ってこられるかを確認してから出国してください。

2020年3月20日に、カナダ、アメリカの両政府より、必要不可欠な業務を除いて両国の国境を封鎖するとの発表がありました。

また、2020年3月20日にカナダ政府より、渡航制限開始以前に学生ビザ、就労ビザを発行された、または承認された人はカナダに入国が可能との発表がありました。(いつから入国が可能になるかは、3月23日以降発表になります。)

ビザ承認済みのレターを持っていれば、出国、再入国が可能と思われますが、国境を出る前に、必ずカナダ側の事務所でフラッグポールが可能か確認をお願いします。

日本に帰国してもいいですか?

学校の授業がオンラインになったため、帰国を検討される方は、必ず学校に日本に帰国してもオンライン授業を受けられるかを確認してください。

カレッジに通学中で、卒業後にポスグラビザを申請予定の方は、海外から授業を受けることが、ポスグラビザ申請に影響を及ぼす可能性があることにご注意ください。

(カナダ政府の発表では、オンライン受講がポスグラビザに影響を及ぼすことはないとされていますが、この内容が国外からの受講に適用になるかは不明です)

学生ビザ所持者のカナダ入国が認められる見込みですが、入国規制発効時にカナダ国外にいた人が対象であるため、入国規制発効後にカナダを出国した人の再入国が認められるかは、現時点では不明です。

入国が可能になった場合でも、入国後14日間の自主隔離が義務づけられますので、通学授業が再開された時すぐに学校に通うことができません。

一時帰国が可能かどうか、授業再開後に自主隔離のため登校できなかった場合の取り扱いについて、学校に十分ご確認のうえ、帰国をご判断ください。

まとめ

コロナショックで混乱される方も多いますが、カナダ留学コンパスでは最大限、生徒様のサポートを引き続き行います

カナダ完全ガイド一覧に戻る
カナダ留学コンパス

東京オフィス

〒106-0032 東京都港区六本木7-8-6
AXALL ROPPONGIビル7F
TEL: 03-4405-3370

バンクーバーオフィス

Suite460 1140 West Pender Street
Vancouver B.C. V6E 4G1
TEL: 778-580-7903

トロントオフィス

2 Bloor Street West, Suite 700
Toronto, ON M4W 3E2
TEL: 647-777-1719

ページトップへ
2,000人以上が登録中無料で留学相談
ページトップへ 2,000人以上が登録中無料で留学相談